宅建士の年収は?「地域・年齢・性別・役職」ごとに徹底解説

「宅建の取得を考えている方」「宅建を活かして就職を考えている方」「宅建を取得した方」が一番気になるのは宅建士としてどれだけ稼げるかだと思います。

そこで今回は、宅建士の年収について「都道府県・年齢・性別・役職・企業規模」ごとにまとめてみました!

宅建士の年収

宅建士の平均年収は、約450~500万円です。

日本の平均年収が約450万円なので、一般的な日本人の年収より若干高めと言えます。

宅建士は、国家資格かつ必置資格であるため需要が高く不動産業界では必須の資格であることが、平均より少し高い理由です。

宅建士の年収(都道府県別)

上位3都道府県の平均年収

東京:約750万円
大阪:約650万円
愛知:約600万円
やはり東京がダントツで年収が高く、次いで大阪・愛知という構図です。
やはり、宅建士の年収でも三大都市圏がトップ3を占めているので、宅建士として働く際は、この三大都市圏のどこかで働くのが良さそうですね。

下位3都道府県の平均年収

青森:約430万円
宮崎:約430万円
沖縄:約430万円
最下位の3都道府県の平均年収は430万円とかなり低く、東京の半分に近い年収です。物価や不動産価格が低いと不動産屋が儲けにくいので、おのずとこれらの都道府県の宅建士の年収は低くなっています。

宅建士の年収(年齢別)

20代:約350万円
30代:約450万円
40代:約550万円
50代:約620万円
60代:約430万円

年収は50代の約620万円をピークに60代になると急激に下がるという傾向です。この傾向は、宅建士に限らず他の業種でも同様なので、平均的な分布だと思います。

宅建士の年収(男女別)

男性:約500万円
女性:約400万円

これはあくまで大体の数字ですが、おおむね100万円程の差があります。男女でこれほどの差があるのは、女性宅建士の場合、パートやアルバイトなどの非正規雇用として不動産会社に勤めていることが多いからです。

そのため、正社員の宅建士を男女間で比べた場合は、ここまでの賃金格差はないと思います。

宅建士の年収(役職別)

役職 年収(目安)
主任 約450万円
係長 約600万円
課長 約750万円
部長 約850万円

課長・部長クラスになってくると日本の平均年収よりもかなり高くなります。

また、主任・係長クラスでも十分年収は高く、役職が持てるようになってくると年収がかなり上がってくるイメージですね。

 

宅建士の年収(企業規模別)

大企業:約630万円
中堅企業:約520万円
小企業:約470万円
企業規模別では、当然に大企業の年収が一番高い630万円です。企業規模が大きいほど信頼度も上がるため仕事が回ってきやすいので、大企業の年収が高いのは当然と言えば当然ですね。

宅建士で年収1000万円は可能か?

結論から言うと「年収1000万円は可能」です。

実際、宅建士で年収1000万円を達成している人は少なくないですし、他業種に比べても多い方かもしれません。

ただし、宅建士でも完全に固定給のみの会社で年収1000万円を目指すのはかなり厳しいです。年収1000万円が可能なのは「固定給+歩合制加算」と「完全歩合制」の場合です。これらの場合であれば、契約件数に応じて年収が上がっていくので、頑張り次第では1000万円は十分可能です。

また、「独立開業」することでも1000万円を目指すことが可能です。独立開業は経営のノウハウや資金が必要なので、会社勤めよりも年収1000万円を達成するのは困難と言えますが、無理ではないです。